お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の「あっちゃん」でお馴染みの、中田敦彦さん。所属事務所の吉本興業を退所し、Youtuberとして大成功をおさめています。現在はシンガポールに一家で移住し、セレブ生活を満喫しているようです。そんな中田敦彦さんですが、現在の収入はどれくらいなのでしょうか。今回は、中田敦彦さんの現在の収入について、調査しました。
中田敦彦の現在の収入が芸人時代以上?
中田敦彦さんの現在の年収は、推定「7億円」と予想されています。オリエンタルラジオはデビュー当初から一気にブレイクし、その後急降下しどん底時代も経験したものの、それぞれの活動を充実させています。中田敦彦さんの現在の収入源は、いったい何なのでしょうか。
収入源①YouTube
中田敦彦さんの収入源1つ目は、YouTubeです。中田敦彦さんは、YouTubeで複数の番組を持っており、「中田敦彦のYouTube大学」が最も人気のチャンネルです。中田敦彦さんが教師役に扮し、時事問題や人生論、文学などをわかりやすく話しています。他にも、中田敦彦さんが思うことを語る、「中田敦彦のトーク」も人気です。「中田敦彦のYouTube大学」は、チャンネル登録者数:550万人越え、総再生回数:11億回という驚異のモンスターチャンネルです。YouTubeの正確な収入は不明ですが、月収がチャンネル登録者数×10円で、1月6,200万円と仮定すると、年収はなんと7億4,400万円となります!YouTubeだけで、十分暮らしていける額ですよね。
収入源②オンラインサロン「PROGRESS」
中田敦彦さんの収入源2つ目は、オンラインサロン「PROGRESS(プログレス)」です。このオンラインサロンに入会すると、毎朝中田敦彦さんの話を聞けますし、YouTubeの撮影に立ち会えます。また、中田敦彦さんの自伝小説「混沌を泳ぐ」もPROGRESSのメンバーと出版しました。オンラインサロンは月額980円なので、会員5,000人超えとなると、年収5,880万円が懐に入る計算になります!
収入源③アパレルブランド
中田敦彦さんの収入源3つ目は、アパレルブランド「カール・フォン・リンネ」です。中田敦彦さんは、大量生産・大量廃棄が課題となっているアパレル界の問題を解決するために、2021年から同ブランドをリリースしました。徹底した受注生産で、無駄な廃棄を無くす取り組みをしています。また、原価率も高めなので、生産者からも喜ばれる仕組みになっているようですね。中田敦彦さんの手元に入る額はそれほど多くないと思いますが、一定の収入にはなっているでしょう。YouTubeが年収の占める割合のほとんどですが、さまざまなビジネスで収入を得ているのですね。
中田敦彦の住まいはどこ?
中田敦彦さんは、2021年からシンガポールで暮らしています。2012年にタレント・福田萌さんと結婚し、子供の教育環境のため、シンガポールでの生活を始めました。中田敦彦さんは2013年に長女、2017年に長男、2023年に次男を授かっています。自宅はシンガポールのオーチャード付近にあり、「サービスアパートメント」と呼ばれる長期滞在用施設のようですね。ホテルともマンションとも異なり、週に3回ハウスキーピングが入り、家具家電つき、毎日朝食がつく、プールやフィットネスジムがあるという至りつくせりだそうですよ。うらやましい限りですよね。
まとめ
今回は、中田敦彦さんの現在の収入について、紹介しました。中田敦彦さんはYouTubeで脅威のチャンネル登録者数、再生数を誇っており、年収は7億円以上とも言われています。またオンラインサロンを開設するなど、その収入源は多岐にわたるようですね。現在は一家でシンガポールに移住しており、リッチなサービスアパートメントに暮らしていることが分かりました。今後の活躍も楽しみですね!