野茂英雄は現在何してる?年収はどれくらい?現役時代の凄さを徹底調査!

現役時代、ロサンゼルス・ドジャースやニューヨーク・メッツなど数々のメジャー球団を渡り歩いてきたことで有名な野茂英雄さん。NPB在籍時代は清原和博さんと数々の名勝負を繰り広げていました。そんな野茂英雄さんが現在何をしているのかについて気になっている方も多いのではないでしょうか。

こちらの記事では、野茂さんの現在の仕事や年収、プロ時代のすごさについて解説しています。

野茂英雄は現在何をしている?

日本野球界のレジェンドの1人でもある野茂英雄さん。そんな野茂英雄さんの現在について調査したところ、2025年9月時点で下記の仕事をされていることが確認されました。

  • サンディエゴ・パドレスのアドバイザー
  • 野球解説者

現役時代にファンから人気の高かった選手が解説者になるケースは珍しくないですが、日本人がメジャーリーグの球団のアドバイザーに就任するのはかなり貴重なケースですよね。

では次からは上記で紹介した野茂英雄さんの現在の仕事について深掘りして紹介していきます。

サンディエゴ・パドレスのアドバイザー

サンディエゴ・パドレスのアドバイザーとしての仕事を行なっている野茂英雄さんですが、実は現役時代はパドレスに在籍していたことがないんですよね。ですが野茂英雄さんの人気はメジャーリーグでも高かったことから、在籍歴のないパドレスから非常に好感を持たれており、アドバイザーとして好意的に受け入れられているそうです。

野球解説者

野球解説者としての活動ですが、実は普段は活動拠点をアメリカに構えているのであまりプロ野球の中継などで解説者として出演する機会は多くありません。現に2022年にオリックスと阪神の一戦の解説を務めた際も「久しぶりすぎて全然わからない」とコメントし、笑いを誘っていました。

ただいざ試合の解説を始めると、かつて日本のプロ野球界を牽引した投手として独特の着眼点で試合を分析。解説を始めた当初は喋り下手なこともあって聞き取りづらいとの声も続出していましたが、今はそんな野茂英雄さんの解説が注目されて、放送欄に名前が出ると思わずみてしまうという野球ファンも。

やはり現役時代からカリスマ性の高い選手だっただけに、引退した今でも野球ファンからは一定数の人気を集めているようですね。

野茂英雄の年収はどれくらい?

多くの方が気になっているであろう野茂英雄さんの年収ですが、まずはパドレスのアドバイザーとしての年収からみていきましょう。残念ながら野茂英雄さんのパドレスから受け取っている給料については具体的な情報がありませんが、同じメジャーリーグのヤンキースのGM付特別アドバイザーである松井秀喜さんは年収5000万円ほどの収入を得ているとの情報がありました。ですのでおそらく野茂英雄さんも松井秀喜さんと同等の金額、もしくはそれ以上の金額を受け取っていると思われます。

解説者としての収入ですが、先述したように野茂英雄さんは殆ど日本にいないため日本のプロ野球の解説をおこなっていません。殆ど収入がないと言っても過言ではなく、主な収入源はパドレスのアドバイザーとしての仕事といえるのではないでしょうか。

年収は5000万円から8000万円ほどだと予想されます。かもしれません。解説者だけでなく、NOMOベースボールクラブ理事を務めているので収入の柱はかなりあると言えそうですね。

野茂英雄 現役時代のすごさ

ここからは日本のプロ野球界だけでなくメジャーリーグでも多くの野球ファンを虜にした野茂英雄さんの現役時代の凄さについて紹介していきたいと思います。投手として活躍した野茂英雄さんですが、なんといってもトルネード投法と呼ばれる独特なフォームが大きな話題を集めていました。

出典元:PitcherPicture

野茂英雄さん自身もまたこの投法に絶対的な自信を持っていたそうで、実際に近鉄バファローズに入団する際はこの独特な投球術に手を加えないことを約束した上で入団したというエピソードがあるほど。現にこの投法はプロでも通じ、数々の強打者を三振に仕留めました。

そして、新人王やMVP、沢村賞を受賞。当時は最強のピッチャーとまで言われていたほど、野茂英雄さんの活躍は圧倒的なものがあったのです。それまでは王貞治 現役が神格化されていましたが、野茂英雄さんの活躍は王貞治さんの活躍に匹敵するレベルだったのではないかといわれています。

メジャー進出のパイオニア

トルネード投法だけでなく、野茂英雄さんは日本人のメジャー進出のパイオニアとしても当時は注目されていました。野茂英雄さんの現役時代、まだ業界全体としてメジャー進出には消極的な姿勢を見せていたNPBでしたが、野茂さんはその風潮に屈することなく任意引退書を球団に提出して、単身メジャーへの挑戦を決意します。

その後野茂英雄さんが入団したドジャースは、他球団に比べて人気度も低く、メジャーリーグの中でも低迷している球団でした。しかし、当時は珍しかった日本人投手の野茂英雄さんの加入で話題を集めると、メジャーリーグでも見られないトルネード投法が注目され、瞬く間に球場に足を運ぶファンが増加したそうです。

出典元:PitcherPicture

投手としての成績も非常に優秀で野茂英雄さんはメジャーで2回ノーヒットノーランを達成。こうした野茂英雄さんの活躍に魅了される人も増えていったのも当然ですね。

出典元:THE TORNADE PITCH

野茂英雄の影響

野茂英雄さんのドジャースでの活躍が大きなキッカケとなり、日本人選手がメジャーリーグでも十分に通用する実力を持ち合わせていることが証明されました。またメジャーリーグでの日本人選手の評価を高めるだけではなく、日本国内の球団関係者やプロ野球ファンたちが遠い世界の話だったメジャーリーグとの距離感を鮮明に図ることができるようになったのです。野茂英雄さんの活躍がこうして日本人がメジャーリーグを知る大きなキッカケにもなり、メジャーリーグを目指す選手が増えたことで日本のプロ野球界全体のレベルも相乗的にアップしていく好循環が生まれました。

そしてその後、野茂英雄さんを追い掛けるように松井秀喜さんやイチローさん、大谷翔平選手など数々の選手が海を渡って活躍しましたよね。ですので野茂英雄さんの現役時代のメジャーリーグでの活躍は、日本のプロ野球界とメジャーリーグをつなぐ架け橋になったといっても過言ではないでしょう。。

まとめ

この記事では野茂英雄さんの現在や現役時代のすごさについてまとめました。野茂英雄さんは現在、サンディエゴ・パドレスのアドバイザーとしてアメリカでも仕事をされていることが分かりましたね。現役時代の活躍が評価されてアメリカでお仕事されているようですが、現役時代の活躍を知れば未だに根強い人気があるのも納得できるのではないでしょうか。また、現在は多くの選手がメジャーで活躍しているのは野茂さんのおかげと言えるでしょう。

これかもも野茂英雄さんの活躍に注目ですね!